掛川市家代, 神明山王神社新築工事で無事に上棟式を迎えることができました。



![]() | 1 2 | 2/2ページ | 全部で39件中 21-39件を表示 |
2014年12月01日
2014年05月01日
2012年12月19日
2012年12月17日
2012年12月14日
2012年12月13日
材料に関して気を使う(材木の良し、悪しを知りつくしている
子供の頃から木に触れている 実家が材木屋)
材料が良いと長年経過しても腐食がなく、色,艶、見栄えが良く、重量感、高級感が保てる
木を沢山使うことより健康に良く(調湿効果)室内のふいんきも温もり、落ち着きがあり
癒される(家庭内が和む)
1、ダニ、カビ,細菌類に強い 2、夏は涼しく、冬は暖かい
山持ちで原木を使いたい方は自社で製材加工いたします。
2012年12月12日
職人全員が2級建築士
社寺、一般住宅と幅広い技術を持っている
元請けとして、責任をもって施工し、大工手間を他社に任せない(手間請けに出さない)
目に見えない所にも丁寧に施工
建前の組み方は、昔ながらの良い所を取り入れ、なるべくプレカットをせず
手仕事で納まり良くまとめる
![]() | 1 2 | 2/2ページ | 全部で39件中 21-39件を表示 |
2019年07月01日
2019年06月01日
2019年04月03日
2019年04月01日
2019年03月01日